ABOUT
- TOP
- HACHI100プロジェクト
HACHI100プロジェクト
プロジェクトについて
2023年に迎えるハチ公生誕100年。
これまでの100年を振り返り、そして次の100年に繋げていくためハチ公が縁で結ばれた「渋谷」と「大館」でハチ公生誕100年事業(通称HACHI100)実行委員会を立ち上げました。
2022年8月8日10:08にキックオフし、同年11月の99年生誕祭、そして2023年11月の100年生誕祭に向け、渋谷から、大館から、そしてハチ公に関わる多くの皆さんからのハチを愛する思いをお届けし、その交流の輪を大きくしていくことを目指してまいります。
ぜひ、日本一有名な犬ハチ公の生涯やものがたり、現代人がハチ公から学ぶべきこと、一緒に考えてみませんか?
提供:NTT東日本
- 2022年11月13日(日)
- 99年生誕祭※終了しました
- 2023年8月5日(土)
8月6日(日) - ハチ公生誕100年フェスティバルin渋谷※終了しました
会場 渋谷キャスト(東京都渋谷区)
- 2023年8月11日(金)
- 大館うたの日※終了しました
会場 ニプロハチ公ドーム(秋田県大館市)
- 2023年11月11日(土)
11月12日(日) - ハチ公生誕100年フェスティバルin大館
会場 ニプロハチ公ドーム(秋田県大館市)
この他にもたくさんのイベントを計画中です。皆様からのアイディアをお待ちしております!
運営団体
実行委員会は6つの団体で構成されています。
- 大館市
- 渋谷区
- 一般社団法人秋田犬ツーリズム
- 一般財団法人渋谷区観光協会
- 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会(大館市)
- 忠犬ハチ公銅像維持会(渋谷区)
HACHI100を応援する
HACHI100
公式ロゴを使って、
プロジェクトを
盛り上げよう!

公式ロゴを無料でお使いいただけます。
事務局(大館市観光課)への申請により、グッズやパッケージ等へのロゴ掲載や、各イベントへロゴを使用できます。以下の要領をご確認いただき、申請してください。
注1:カラーを変更する場合は、申請書に見本を添付してください。
注2:サイズ比率の変更、基本デザインの切り取り・変更は禁止いたします。
申請書を記入のうえメールまたはFAXで事務局までお送りください。
※FAXでお送りいただく際には個人情報のお取り扱いにご注意ください。
寄附によるご支援
①本Webサイトから寄附する場合
以下の規定をご確認いただき、申出書にご記入のうえメールまたはFAXで事務局までお送りください。
※FAXでお送りいただく際には個人情報のお取り扱いにご注意ください。
②大館市企業版ふるさと納税「ハチ公生誕100年プロジェクト」から寄附する場合
※企業版ふるさと納税は大館市以外の企業様が寄附いただけます。
大館市ふるさと納税
各種SNS
各種申請・お問い合わせ先
事務局:大館市観光課

電話
0186-43-7072

FAX
0186-49-5551

hachi100.odate@gmail.com